10月29日、秋晴れの日曜日。ぎふワールドローズガーデンに行ってきました。4月ごろに行きたいと言っていたぎふ花フェスタ(今はワールドローズガーデンと名称が変わっていました)。
8時に自宅を出発すると高速に入る前にリーフから警報音。ETCカードの有効期限が切れていました。後続の車もなく路肩に止めることができたのでよかったですが、出発前にきちんと確認しないとだめですね。一般通行口でチケットを取り高速に入りました。
多治見インターから先は工事区間で渋滞、ナビが多治見で降りろと指示するので現金支払いで高速を降りた。そこから20分程度で目的地に到着。
ちょうど開園の9時に到着すると、チケット売り場では50人ほど列。10分程でチケットを購入し入場すると、園内は思いのほか広くてびっくりしました。
ウエルカムガーデンでまず撮影。
ロードトレインの乗り場近く。2メートルほどの高さまで花が飾り付けられている。
広大な芝生広場、簡易テントを持ち込んでいる親子連れもいる。奥に見えるプリンセスホールではフラダンスの発表会が開催されていた。
今が見ごろのコスモス畑。風に揺れるコスモスを見ているだけで心が癒されます。
花トピア近くの花壇にはマリーゴールドなどが綺麗に咲いていました。
花の地球館。エレベーターで展望デッキへ。御嶽山や恵那山が望めます。レストランのアイスクリーム、モンブランは手が出ないほど高かったです。
バラ回廊。この時期に咲くバラと春に咲くバラがあるようです。
大きな花を咲かせていました。
色鮮やかなバラの数々。
白い薔薇も素敵ですね。
綺麗な花に囲まれて素敵な時間を過ごすことができました。
モロッコガーデンも素敵でした。
入場料はこの時期は1050円でしたが、年間パスが3000円で買えるようなので、定年後に楽しめる場所になりそうです。