2024GW 藤祭り、キリンシティ、ドーム、ビール工場見学

2024年GWは遠出はなく安近短で過ごしました。

4月25日 天王川公園 藤祭り

4月29日 キリンシティ名駅店

4月30日 バンテリンドーム 中日VSDeNA戦

5月 6日 キリンビール工場見学&キリンシティ名駅店

4月25日はかーちゃんが休み。私は早朝勤務。ばーちゃんも連れて天王川公園の藤祭りと鰻を食べに津島へ行きました。。

16時の電車にのって津島駅到着は17時15分過ぎ。私は藤祭りは行けませんでしたが、川辺の藤が風に揺れて素敵だったとのこと。駅近くで合流しそのまま三代目鰻の田中へ。

串5本盛り、ビールとうな重、かーちゃんはうな重8分目、ばーちゃんはひつまぶし8分目を注文しました。鰻は肉厚でとてもおいしかったです。

4月29日は名駅ぶらぶら後にキリンシティ名駅店でビールを堪能。栄のベルギービールウイークエンドと悩みましたが、おいしいものもしっかり食べたかったので、今年はキリンシティにしました。

10時頃から名駅をぶらぶら。JRタワーの本屋で池井戸潤作の俺たちの箱根駅伝上・下とネイテイブなら12歳までに覚える英語の本を購入、東急ハンズや無印良品も楽しみました。

12時30分予約のキリンシティ名駅店へ。

まずは乾杯ドリンク付きプラン、メインは職人お勧めソーセージにした。


乾杯は一番搾り、その後は豊潤496、ご馳走ビール(濃色)達人ブレンド、かーちゃんはご馳走ビール(淡色)キリンブラウンマイスター、キリン一番搾りプレミアムと呑み続け、単品のアヒージョにサラダも追加。

9200円、ちょっと贅沢でしたが気分よくGWスタートしました。

4月30日 バンテリンドームへ。私は休みでかーちゃんは仕事。イオンでおつまみ購入して先に席へ。今回は3塁側のレフトポール近く。レフトスタンドのベイ応援団が活気づいていました。試合はドラゴンズの惜敗。

ばーちゃんが名駅でピヨリン購入してきました。

5月6日。GW最終日は恒例のキリンビール工場見学。 自宅から7キロ、40分ほど走ってビール工場まで。

トイレで着替えてこちらも恒例の写真撮影。スタッフの方も協力していただけました。3年前とは違って見学料金500円かかるようになっていました。

工場だけの特別体験。キリン一番搾り おいしさ実感ツアー。見て、知って、味わう。「キリン一番搾り生ビール」のこだわりやおいしさをたっぷり体感できる、ビール好きの大人が楽しめるツアー。

工場見学後はセミナー形式のテイスティング。ブルワリードラフトマスター※が注ぐ工場直送の「一番搾り生ビール」を飲みながら、ビールのおいしさが楽しめるテイスティング方法を体験できる「一番搾りおいしさ実感セミナー」。

お土産も購入し送迎バスで枇杷島駅へ。さらに1週間前にもきたキリンシティに向かいます。

今回はランチメニュー。オムレツ、パスタとグラスビールをそれぞれ頂きました。2630円。

今年も充実の酔いどれGWでした。