中島みゆきコンサート&東京観光1

今回の夫婦旅は中島みゆきコンサート「歌会 VOL.1」がメインの東京一泊二日の旅。
4年ぶりの中島みゆきのコンサートは東京、大阪で1月、3月と開催され、いずれもチケット抽選で落選、最後の東京5月分で第1希望の5月29日が一般当選とメールが届いた。
夫婦で休みが取れたので新幹線最終日帰りではなく、東京観光も兼ねての旅となった。

当初はアパホテルの予約を取っていたが、YouTubeで「#ずらし旅」で新幹線・宿泊代が安くなり、はとバスツアーも利用できる体験クーポンもついてくると紹介されていて早速予約。はとバスツアー分も含めて最終的には10,200円も安く済ませることができた。

きたバス、名鉄で名古屋へ。7:41ののぞみ70号に乗り東京に9:15に到着したものの、調査不足ではとバス営業所がわからず、東京駅を彷徨う。私のスマホのギガは月末で80MBしか残っておらず、かーちゃんの地図アプリを頼りに探したが、間違えて八重洲口側に出てしまい、丸の内側へ向かう行き方がわからず、再びJR改札を通り丸の内側へ。この時は入場料150円がいることも知らなかった。

営業所には38分に着、予約番号を伝えて受付に間に合った。案内された2番乗り場で待っていると、カラフルなバスが到着、開放感あふれる2階建てのオープンバスだ。

バスガイドさんの丁寧な案内で観光名所を回る。皇居、国会議事堂前を通過。

東京タワーは真下を通り圧巻でした。

続いて首都高に乗りレインボーブリッジへ、帽子が飛ばされそうになる速度で遊園地のジェットコースター気分でした。お台場、豊洲市場、東京オリンピック旧選手村など、莫大な費用をつぎ込んで未来都市を作っているかのような風景でした。1時間ほどで東京駅に戻ってきました。

東京駅に戻り、東京メトロで麻布台ヒルズへ向かう。ここでも一度JRの改札を通過してしまう。地下からメトロ丸の内へ入る際にモバイルスイカに150円と表示されたので入場料が取られたことに気づいた。結局2人で600円チャリンとしてしまった。

丸の内から銀座で乗換て神谷町へ。麻布台ヒルズのコンセプトは、「緑に包まれ、人と人をつなぐ「広場」のような街−Modern Urban Village−」。「Green&Wellness」。自然と調和しながら、人間らしく健康的に生きられる。そんな新しい都市の豊かさを、世界に先駆けて東京から提案していくそうだ。麻布台ヒルズを道路から撮影、公園のような場所ではたくさんの方がくつろいでいました。

レストラン街でランチのお店を探す。散々迷ったが、お手軽なインド料理の店にした。それぞれ2種のカレーを注文、4種類のカレーを堪能、ナンも出来立てであつあつふわふあでおいしかったです。チキンがスパイシーでカレーも後から効いてきていつもの大汗でいただきました。

その後は東京へ戻り丸の内側の新丸ビルへ。東京駅を見ながらコーヒーでもと思っていたが、適当な店が見つからず、建物の中でもやはり迷子になる。

まだ時間はあったので東京ステーションギャラリーを訪ねることに。ここで八重洲口自由通路を発見。ここから行けたんだ。東京ステーションギャラリーでは、どうぶつ百景を開催してました。建物のレンガが素敵でした。

八重洲口自由通路を通り京王プレッソイン東京駅八重洲へ向かう。チェックインまで20分ほどあったがロビーで待たせていただくことができた。その間に近くのコンビニでアイスコーヒーとオレンジジュースを購入。16時30分まで部屋でくつろぎ、コンサート会場近くのKITTEへ。

甘いものが食べられなかったとすねられたので千疋屋総本店へ。かーちゃんはイチゴケーキとブレンドコーヒー、私はスモークサーモンのレモンクリームスパゲッティ、レモンの酸味がプラスされておいしかったです。

おなかもいっぱいになりいよいよ中島みゆきコンサート歌会VOL1へ。17時20分頃に会場入り。2階の物販売り場にはすでにたくさんの人だかり。人の流れに逆らえることもなくそのままエスカレーター2階分を上りR11入口へ。

席は2階22列63、64。ステージは見渡せるが遠い。席のお知らせは1週間前だったと話していると、お隣の方から一般受付だったのですか?と聞かれる。お隣の方は前回の東京公演から一般受付ですべて落選、当日受付も何回かチャレンジしたがダメで、ようやくマッチングで今日のチケットを購入できたとのことでした。私は大阪落選し今回の東京の第1希望で当選で、東京観光かねて1泊で楽しみます、今日ははとバス乗って麻布台ヒルズ見てきましたとお話しさせていただきました。

歌会は途中20分の休憩、後半はみゆきさんが曲ごとに衣装を着替えられて登場するので、お隣の方から「使われますか?」と双眼鏡を渡されました。「みゆきさん、メガネかけているんですよ」と教えてくださり、素敵な衣装とメガネをかけたみゆきお嬢の素敵なお顔を拝見することができました。

地上の星のラスト歌唱でコンサートは終演、その後会場から出るのには10分近くかかった。やはり当日最終の新幹線で帰るにはムリがあるようだ。流れに逆らわず外に出てコンサート前に物色していたKITTEにあるアサヒビールのお店へ。席は2卓ほど空いていたが、2階のトイレに行って戻ってくると一杯になっていた。2組目で開くのを待っていると、先に入ったお客が食事オーダー終了しましたと言われたのであきらめて東京駅の食事エリアへ。東京駅B1Fの黒堀横丁でYEBISU BARを発見、吸い寄せられるように店に入る。

タッチパネルで注文、中グラス1杯ずつと金からあげ、海老とブロッコリーのアヒージョ、あらびき、ガーリックのソーセージを1本ずつ頂いた。30分程滞在し、ちょうどいい気分でホテルへ向かう。

ホテルに戻り、かーちゃんのがシャワー浴びているうちにビールと翌朝のサンドイッチを購入。お風呂の後、金麦500を飲んで早めに就寝しました。いっぱい歩き回りました。

東京観光2はこちら