中島みゆきコンサート&東京観光2

翌朝は5時起床、20分にホテルを出発、もう明るくなっていた。憧れの皇居RUNだ。


ランナーはちらほら、キロ6くらいのペースでみんな走っていた。ところどころ警官が立っており、一人だけ優しく挨拶してくれた。思いのほか坂があるのに少しびっくり。ここで走ればいいトレーニングになるだろうな。

皇居1周5キロほどを走り東京駅に戻る。駅の西側から高架下を通ってホテルへ。真っ暗な部屋ではかーちゃんがまだ寝ていました。シャワーを浴びて水分補給、昨日買っておいたサンドイッチを頂き一息。

8時30分にチェックアウト、ホテルの荷物預かりは荷物置き場にワイヤーとナンバーキーが設置されていて、セルフで使用するものだった。助かります。自由通路を通りメトロ丸ノ内線へ。ようやくメトロの入口が分かりました。

丸ノ内線で銀座へ。同じメトロなのに外に出て300mほど歩いて有楽町線入口へ向かう。後でわかったが、東京、銀座間の料金は0円だったので乗り継ぎの改札は機能しているようだ。有楽町線の豊洲で下車。ここからゆりかもめに乗り換え。ここでも数分歩く。自動運転のゆりかもめ、先頭車両は見晴らしがいいのだが、結構混んでて2両目に乗車。2駅先の市場前で下車。

まずは営業前の千客万来へ。江戸の街並みを再現したような風景、さらに進んで6号館3階の飲食店舗エリアへ。混雑している様子はなく、どこでもすぐには入れるようだったが、すでに売り切れのメニューがあるお店も。その中で奥まった場所にある「築地海鮮丼大江戸」さんへ。それなりの料金だったがおいしそうな海鮮丼の写真が目に入って決めた。私はなかおち・ねぎとろ丼を注文、ねぎとろだけでなくマグロも帆立もとても美味。かーちゃんの大漁丼の海老も頂き大満足。おなか一杯になりました。

6号館の見学ゾーンへ。四季折々でとれる魚の写真、マグロの等身大の展示物、市場内で活躍する乗り物など展示されていた。

さらに屋上は緑化庭園がありとても素敵でした。お父さんと来ていた中学生くらいの外国の女の子がすれ違う際に「ハロー」とあいさつしてくれたのでとっても幸せな気分になりました。その後7号館も見学、この時間くらいから修学旅行の学生で大賑わいとなってくる。

9時40分頃に千客万来へ。OPEN前だが2階、3階と巡ることができる。銀だこハイボール店発見。ここでしか売っていないたこ焼きを買う予定だったが、おなかがいっぱいで食べる気にならず。10時過ぎると一番にぎわっていたのが抹茶ラテのお店でした。修学旅行の中学生で溢れかえっていました。

千客万来から棟続きの日帰り温泉万葉俱楽部へ。無料の足湯があり専用のエレベーターで7階へ。温めの足湯に浸かりながらレインボーブリッジや新開発の高層ビル群を眺めて一息つきました。

市場前からふたたびゆりかもめにのり台場へ。少し強めの風が吹いているがそれが心地よい晴天。スマホで動画撮影しながらダイバーシティへ。ガンダムが見えてきた。興奮しながら動画、写真をスマホで撮影。お決まりのポーズで写真もバッチリでした。。

いろいろな角度で撮影していると11時に。1分間のユニコーンガンダム立像変身が始まった。かっこいい動画が撮れました。

建物に入りガンダムベースへ。平日にもかかわらずいっぱいのお客さん。ガンプラがたくさんありましたが、人気のものは売り切れでした。ここでしか買えないクッキーを購入。

その後はフジテレビへ。エスカレーターで7階にあがるとぽかぽかの生放送をガラス越しに見ることができました。ハライチの司会ではなわ夫婦がゲストでした。ドラゴンボールやワンピース、逃走中、サザエさんの展示で記念写真。

台場からゆりかもめに乗り新橋へ。新橋でJRに乗り換え東京駅に戻る。帰りの新幹線までまだ時間があるので、東京駅の一番街でお土産探し、東京キャラクターストリートではちいたまショップが凄い行列でした。ラーメンストリートも回りましたが、朝の海鮮でお腹が満たされていてお昼は抜きにし、駅弁を購入して新幹線で頂くことにした。

ホテルに戻り預けていた荷物を回収し東京駅へ。16:00のぞみ237号にて名古屋へ帰りました。おいしい駅弁とビールを堪能。途中車窓から見た富士山が墨絵のようでとても素敵でした。

きたバスの時間間違いもあって予定より30分遅れで帰宅。これまでは新幹線の乗り換えで寄るばっかりだった東京駅を堪能することができました。マラソン全国制覇コンプリートしたので、今後は推しアーテイストのコンサート巡りの旅も計画していきたいです。チケットが取れているコンサートは8月相川七瀬(名古屋)のみ。9月の齊藤和義(名古屋)はぜひ取りたいな。ハプニングやドキドキも万歳のとっても楽しい旅でした。

【現在の推しアーテイスト】

 Play.Goose、Kei Takebuchi、森恵、緑黄色社会、トロットガールズジャパン

【これまでにコンサート・ライブに行ったアーテイスト】

 太田裕美、ノーランズ、長渕剛、世良公則、Goose house、Play.Goose、森恵、JuJu

【今回の旅行での食事】メモ用

アヒリヤ(麻布台ヒルズタワープラザ3F)
 2種のカレーランチ(バターチキン、マトン)、(パーラクバニール、ダール)
 1380円×2=2760円

千疋屋総本店(KITTE丸の内1F)
 サーモンクリームパスタ 1700円、
 アメリカンショートケーキ 1700円、コーヒー350円 合計4125円

YEBISU BAR(八重洲北口B1F黒堀横丁)
 グラスビール、唐揚げ、海老とブロッコリーのアヒージョ、ソーセージ 4530円

築地海鮮丼 大江戸(豊洲市場6号館3階)
 大江戸大漁丼 2600円、なかおち・ねぎとろ丼 2400円 合計5000円

駅弁 並六赤飯 1512円、なだ万 1458円 合計2970円

【特別出費合計】129,057円